It's JIP
スペシャルコンテンツ
JIPを知る前に
プロジェクトストーリー
未来のプロフェッショナル座談会
JIPで働く女性たち
About
日本電子計算について
キーワードで知る日本電子計算
会社概要
事業紹介
オフィス紹介
Work
仕事を知る
職種紹介
仕事の流れ
Career
社員とキャリア
社員紹介
11のプロフェッショナル
研修制度
Recruit
採用情報
募集要項
人事部長メッセージ
求める人財像
FAQ
福利厚生
Member's Site
(外部リンク(マイナビ))
ENTRY
MYPAGE
TOP
採用情報
FAQ
Recruit
FAQ
JIPは何の略称ですか?
JIPは、日本電子計算株式会社の英文名「Japan Information Processing Service Co.,Ltd.」 の略称で、“ジップ”と読みます。 お客様からは、親しみを込めて「JIPさん」と呼んでいただいています。
会社全体の男女比はどのくらいですか?
男性約65%、女性約35%(2018年4月現在)です。性別の差はなく、多くの女性が活躍しています。 当社では、2007年より次世代認定マークの「くるみん」を取得しています。 ノー残業デーの実施や子育て支援にも積極的に取り組んでいる企業です。
残業時間はどのくらいですか?
1ヶ月の平均残業時間は約16.1時間(2018年実績)です。担当している業務や時期により、労働時間が異なります。 もちろん、会社は残業を推奨しているわけではありません。世間でも話題になっている「働き方の変革」を進め、労働時間の削減や業務の効率化に取り組んでいます。 その活動として、フレックスタイム制度の導入や毎週水曜日のノー残業デーの実施、夏季連続休暇取得の推奨、業務改善活動(QC活動)を行っています。
配属、勤務地はどのように決まるのですか?
新入社員の配属については、内定式後に配属希望アンケートを実施します。皆さんの希望を元に、面談を通して評価した人物像と適性、各事業部の事業計画を考慮した上で配属を決定します。勤務地についても同様ですが、地域採用ではありませんので、柔軟な対応が必要になります。 入社後をイメージし、「私はJIPでこれをやりたい」と面談の中でアピールしてください。
異動や転勤はありますか?
会社の事業計画や要員状況に応じて異動や転勤を命じる可能性はあります。転勤や単身赴任の場合は、転勤手当や家賃補助手当などの各種手当が支給されます。 当社では年2回、上司との面談があります。面談の中では半期の活動についてのフィードバックや次の半期の目標を設定します。思い描くキャリアを実現するために必要な経験や挑戦してみたい事業、分野がある場合には、自ら上司にアピールをしてください。
離職率はどのくらいですか?
入社3年間の離職率は5.4%です。(2011~2013年入社者実績)