文部科学省の教学マネジメント指針に基づき、大学には教育の質の向上と説明責任の観点から、学修成果の可視化や教育データの分析・活用が強く求められています。しかしながら、こうした要請に対して、十分に対応できていると言える大学は、まだ多くはないのが実情ではないでしょうか。
本セミナーでは、文京学院大学様と弊社・日本電子計算で「共創」し取り組んだデータ分析に関するPoc(概念検証)の内容をご紹介し、その過程で得られた知見やヒントを皆様にご共有いたします。
■アジェンダ
-
【第1部】 日本電子計算(JIP)×文京学院大学(BGU)でデータ分析に挑戦!
データ分析を産学連携で挑んだからこそ見えた、”教学改善へのヒント”をお届けします。
本セッションでは、Pocを通じて得られた知見をもとに、データをどう活かし、改善につなげるかを具体的にご紹介します。
(文京学院大学 教学IRセンター特任助教/石村 友二郎先生) -
【第2部】 Pocから始まるデータ分析支援の未来~BIツールで教育改善のシナリオ~
本セッションでは、大学におけるデータ分析のプロセスを具体的にご紹介するとともに、データを観察することから「実際の改善に」つなげるためのヒントについてお話しします。あわせて、BIツール『Tableau』を用いて作成したダッシュボードをご覧いただきながら、活用イメージを共有いたします。
(産業事業部 文教統括部開発担当/市川 翔一郎)
■日程・時間
2025年10月28日(火)15:00~16:00
2025年10月29日(水)15:00~16:00
※申し込み期間は開催当日の14:59で締め切らせていただきます。
■会場
Webセミナー
■参加
無料(※事前登録制/下記よりお申し込みください。)
■主催
日本電子計算株式会社
■お問い合わせ
日本電子計算(株) 産業事業部 文教統括部営業担当
Mail:bunkyo_info@cm.jip.co.jp
TEL:03-5210-0184
お問い合わせ先:中村 日向子
■補足事項
- 当セミナーでは、2025年9月12日に開催いたしました『第4回合同IR研修会』での発表内容を一部再構成のうえ、ご紹介いたします。
- お申込み後の参加者のご変更及び欠席のご連絡は、お問い合わせ先までご連絡ください。
- 同業者及び個人のお客様等の理由でお断りする場合があります。
- 本セミナーはオンラインセミナー形式で開催し、インターネット配信いたします。
- お申し込みいただいた方へ視聴URLをご案内いたしますので、
ご自身のPCもしくはスマートフォン等でご参加ください。
参加申し込みはこちらから
◎内容についてご確認の上、参加ご希望の方は以下のボタンをクリックのして参加申し込み手続きを進めてください。