日本電子計算株式会社では、2025年10月8日(水)~10月9日(木)に開催される「地方自治情報化推進フェア2025」に出展致します。
弊社では展示スペースでの出展やミニプレゼンのほか、ベンダープレゼンテーションを開催いたします。みなさまのご来場をお待ちしております。
- 日時: 2025年10月8日(水)9:30~17:30 ~ 10月9日(木)9:30~17:00
- 会場:幕張メッセ 展示ホール9~11
-
入場料:登録制・無料
※下記、URLから申込いただけます。
https://fair.j-lis.go.jp - 主催:地方公共団体情報システム機構
【出展システム】(小間番号:018)
-
① 総合行政情報システムWizLIFE
総合行政情報システムWizLIFEは、この度地方公共団体情報システム標準化、およびガバメントクラウドに対応いたしました。標準化対応と共に、コンテナ技術等のクラウドネイティブな技術を採用することで、リソースの最適化や、運用管理にかかる負荷軽減を実現します。
-
② Hybrid Cloud Service Jip-Base
マルチベンダ・キャリアに対応した自治体向けクラウドサービスJip-Baseをご紹介いたします。Jip-Baseは強靭性向上モデルに対応した強固なセキュリティサービスもご用意しており、 ISO/IEC27001、27017の認証に加え、2024年6月にはISMAPクラウドサービスリストにも登録されました。
-
③ 届出・申請ソリューションFastNavi
様々な窓口の運用に柔軟に対応可能な、DXによる新たな窓口改革ソリューションです。スマートフォンやタブレット端末を活用して申請や届出を行うことで、住民サービス向上と職員負担軽減をご支援する「DXによる新たな窓口改革ソリューション」をご提供します。
-
④ 生成AIソリューション つなぎAI
簡単操作で業務を革新する次世代型生成AIソリューションです。つなぎAIは業務データや外部アプリをつなぎ、業務に最適化した業務支援を手軽に引き出せるようにすることで、生成AIによる業務効率化を実現します。
その他、ブース内では毎日Jip-Baseや生成AIソリューションについてのミニプレゼンを実施いたします。
【ベンダープレゼンテーション】(10月9日(水)13:30~14:15 D会場)
(テーマ)
AIで未来創造
(講演者名)
日本電子計算株式会社公共事業部東海ソリューション統括部 太田 優希
人口約6,000人の自治体で、職員の6割が生成AI未経験という状況から導入に挑戦。業務効率化を目指し、文書作成や企画立案などの汎用業務に加え、決算資料や議会資料の準備といった独自業務にも活用しました。
本セッションでは、有効活用するための工夫や現場の声に加え、自治体の事例も交えながら、初めて生成AIを使う自治体に役立つノウハウをわかりやすくお届けします。
【お問合せ】
日本電子計算株式会社 公共事業部事業企画部
TEL 03-5210-0172
E-Mail kokyo_smo@cm.jip.co.jp